寄付窓口はこちら

#iosdc 2016 A-9 Swift で JavaScript 始めませんか?

twitter.com iOS には JavaScriptCore というフレームワークがあります。これを使うと JavaScript コードと Swift コードを相互に連絡しながらプログラムを実行できます。Swift で作った自作クラスをそのまま JavaScript で使用できたり、JavaScript コード…

#iosdc 2016 A-8 iOSアプリのリモートサポートツール「ミレタ」の作り方 #WebRTC #Swift #PrivatePod

twitter.com B2Bアプリではサポートが大事です。トレタでは24H/365Dのサポートを行っていますが、電話だけでは相手の状況が分からず困難です。そこでアプリの画面をリモートから見ること、相手の画面に手書きする事のできる「ミレタ」を開発し搭載しました。…

#iosdc 2016 A-7 デザイナーにStoryboardをお任せする技術

twitter.com チーム開発では、デザイナーがレイアウト指示書を作ってエンジニアが実装というフローが多く見られます。しかし私のチームではデザイナーがStoryboardを操作します。デザイナーは手元で試行錯誤を繰り返すことができ、マージンの調整もテキスト…

#iosdc 2016 A-5 ドッグフーディングしやすい環境を整える

twitter.com 自分たちで作ったプロダクトを実際に自分たちで利用することで改善していくことをドッグフーディングと呼びます。ドッグフーディングはより良いアプリを作るための非常に重要なアクションですが、社内であってもプロトタイプ版のアプリをただ配…

#iosdc 2016 A-6 メモリー管理の嬉しいバイキング料理

twitter.com Swiftの初心者の中には、自動参照カウントを使えば、メモリー管理は気にしなくても良いと認識している方が多くいます。確かにSwiftは、ごみ収集システムを使うより、予測可能性は高いと言えます。しかし自動参照カウントを使用する際は、メモリ…

#iosdc 2016 A-4 Reactive State Machine

twitter.com ここ1, 2年のSwiftの登場とFunctional Reactive Programming (FRP)の普及によって、iOSアプリ開発の現場では劇的なパラダイムシフトが起きています。しかし一方で、副作用を伴うアプリの状態管理に苦労する点が未だ多くあり、バグの温床となって…

#iosdc 2016 A ランチセッション 「東急ハンズのPOSから学んだ、業務iOSアプリの向き合い方」

ハンズラボ株式会社 黒岩裕輔さま twitter.com 20160820 iOSDC Launch Session「東急ハンズのPOSから学んだ、業務iOSアプリの向き合い方」 from Yusuke Kuroiwa www.slideshare.net 東急ハンズのPOSから学んだ、業務iOSアプリの向き合い方 ※資料に無断転載禁…

#iosdc 2016 A-3 iOS10時代のCollectionView最新つかいこなし

twitter.com OSのユーザーインターフェースを作る時はさけて通れないCollectionView。 TableViewより柔軟なレイアウトがくめる分、深く考えずに実装をすすめてしまうと、コードが煩雑になったり、パフォーマンスが悪くなったり、予想通りの効果をだすことが…

#iosdc 2016 A-2 RxSwiftは開発をどう変えたか?

twitter.com RxSwiftの導入には希望もあれば不安もあると思います。実際、RxSwiftを導入したプロジェクトでの開発では、良いことばかりではなく問題にも直面しました。しかし、プロジェクトに参加してから半年以上たった現在では、やはりRxSwiftを導入して良…

#iosdc 2016 A-1 Handling rich text in Swift

twitter.com The handling of rich text is not easy. We may consider a lot of things like fonts, characters, glyphs, emojis, images, ligatures, etc. In this talk, I will show you the basics of laying out text and how to handle complex text l…