聞き起こし
モデレーター Bradley Loewen, Podcaster, Beyond The Price 中村 奎太, CEO, 株式会社メルコイン 廣末 紀之, CEO, bitbank株式会社 Bradley 自己紹介とビットコインに興味を持ったきっかけを 廣末 ビットバンクという取引所の創業者で代表。ITを色々やって…
モデレーター 三原 弘之, CEO, Cygnos Capital 大西 智敦, 室長補佐, 三井物産株式会社 立岩 健二, 代表取締役社長, 株式会社アジャイルエナジーX 三原 ビットコインマイニングする法人を増やす事業をしています。 自己紹介お願いします 大西 三井物産から参…
モデレーター 東 晃慈, 共同創業者兼CEO, 株式会社 Diamond Hands 松尾 真一郎, 研究教授, バージニア工科大学/ジョージタウン大学 東 自己紹介をお願いします 松尾 専門は暗号学でCSの教授ですが27年、28年暗号プロトコルの研究をしている。暗号技術とそれ…
モデレーター 佐藤 陽一郎, 代表取締役, ウィステリアハウス東京株式会社 工藤 秀明, 代表取締役社長, Laser Digital Japan株式会社 狩野 弘一, CEO, SBI Zodia Custody 株式会社 佐藤 自己紹介お願いします 工藤 Laser Digitalは野村HD直下で2年ほど前に設…
モデレーター 宮原 海, 事業開発, Breez 練木 照子, フルグル合同会社 宮原:最近暮らしが苦しくなった方は手を上げてみてください。 インフレってなんなのか、考えたことがあまりなかったので深堀りしたいと思います 練木:インフレとよく聞くが物価上昇と…
野口悠紀雄一橋大学教授 東:10年ほど前からビットコインに関して本を書かれたり精力的に発信されていた方、国内でものすごく早い段階で正確な情報を発信されていた。自分も2014年から色々勉強させていただいていたことを覚えている。早速、今日はビットコイ…
みなさんおはようございます。ご紹介いただきました金融担当大臣政務官の神田です。 見回すとネクタイをしているのは私だけでしょうか。 このあと地元に戻って選挙に向けてかづどうしなければならないのでこのような格好で失礼します。 お招きいただきありが…
www.web3-future.jp 基調講演 衆議院議員 自民党Web3PT座長・平将明氏より 「Web3からAIへ」ではない、相関しながら発展するもの Herという、世界に一人だけのAI彼女の映画があるが、もうChat GPTでできる。 ja.wikipedia.org 新しい技術を使ってみるのが大…
【開催案内】暗号資産研究プロジェクト:第2回「デジタル通貨が創る決済の未来 - CBDC、民間発行デジタル通貨、ステーブルコインの現在と未来-」(2021.4.30開催) | 慶應義塾大学 グローバルリサーチインスティテュート ゲスト・スピーカー: …
コインチェック、ハッシュポート寄付講座 第1回講座:「暗号資産規制の現在と未来」 公開講座という形で研究会を実施。 www.kgri.keio.ac.jp 【開催案内】暗号資産研究プロジェクト:第1回「暗号資産規制の現在と未来」(2021.2.25開催) | 慶應義塾大学 グ…
河尻 LINEが目指すこれからのブロックチェーンです。QAあるのでぜひご入力ください。 簡単に自己紹介を。私は河尻です。2018年に入社氏ファミリー最ビスマーケティングを担当、2019年からLVCのマーケティングを担当、BITMAXのマーケティングを担当してい…
ELIは2020年5月に新たな仮想通貨ウォレットプラットフォームをリリースしました。新しいウォレットプラットフォームでは、非常に安全にコインの保管、預入れ、引出しを行うことができます。 統合インターフェイスを提供することで、多数のブロックチェーンの…
ブロックチェーンは世間からの過度な期待を受ける時期を過ぎ、実用化に向けた準備期に入っているとも言われています。 エンタープライズ向けブロックチェーンで国内実績トップクラス企業の最前線で戦うエンジニア三人が、ブロックチェーンを改めて見つめ直し…
本日はLINE Blockchain Platformをご紹介します。 LINE Blockchain PlatformはあなたのサービスとLINE Blockchainの間にあります。 一番下にLINE Blockchainがあります。 LINEが使っているAlder ChainやBamboo Chainを聞いたことがある方もいらっしゃるでし…
CTO Keynoteの中でSenior Executive OfficerのYang Seokho氏よりLINEのBlockchainについての説明コーナーが有りました。当該箇所の書き起こしです。 Yang Seokho(Senior Executive Officer) サーバー開発、メッセージアプリ開発リードをしてきました。最近の…
youtu.be defi.connpass.com 持続可能なDAOへの道 2 フラッシュローンの始め方 DeFiフロントランニングの世界 持続可能なDAOへの道 2 Katheleen Chu 前回やさしいDeFiでパート1をお話しました。今日はパート2です。 MakerDAOがどのように分散化に向かってい…
twitter.com ビットフライヤーという国内仮想通貨取引所の創業者で、いまビットフライヤーブロックチェーンという会社とビットフライヤーヨーロッパとUSの社長をしています。 ゴールドマンという外資系証券会社にエンジニアとして入ってその後トレーダーにな…
twitter.com twitter.com 日本の企業としてパブリックブロックチェーンを開発しているStake Technologiesという弊社が開発するPlasm Networkについてお話していきたいと思っています。 Stake Technologiesを創業、日本発パブリックブロックチェーンを作って…
twitter.com 大日方 祐介と申します。これから30分、Polkadot関連の話をしていきたいと思います。 最初の20分ぐらい僕がPolkadot以前に、ブロックチェーンってそもそも何が革命的なのか、その中でPolkadotはどういう役割を果たすのだろう、ということをさせ…
defi1020faj.peatix.com 牛田 遼介 氏 金融庁総合政策局フィンテック室 課長補佐/ジョージタウン大学 シニアフェロ- 米・ジョージタウン大学Cyber SMART研究センターにおいて、分散型金融システムにおける規制アプローチやガバナンスに関する研究に従事。20…
noriyukiyanagawa.com 今日はブロックチェーンに詳しい方がご参加だと思うが、テクニカルな話ではなく貨幣やマネーの今後に絡めたお話をします。 私が理解しているブロックチェーンの特徴を整理した上で、それと貨幣がどんな関係を持つかお話したい。 大きな…
noriyukiyanagawa.com 今日はブロックチェーンに詳しい方がご参加だと思うが、テクニカルな話ではなく貨幣やマネーの今後に絡めたお話をします。 私が理解しているブロックチェーンの特徴を整理した上で、それと貨幣がどんな関係を持つかお話したい。 大きな…
github.com Artreeの芦沢と申します。 弊社は非金融かつオフチェーンに特化したブロックチェーンの開発を行っております。 今回はインターネット上のコンテンツのブロックチェーンを使った流通管理のお話です。 たくさんのプロジェクトがクリエイターの権利…
bcj2020online.peatix.com ビットコイン・ドットコム 創業者 Roger Ver 皆さんこんにちは。私はBitcoin.comの創設者、ロジャー・バーです。 世界全体に対してブロックチェーンとビットコインテクノロジーが与える影響がどれだけ大きく、どれだけ驚くべきもの…
twitter.com 今日お話させていただくのはブロックチェーンのSDGsへの活用についてです。 まず自己紹介をさせていただきます。 2011年12月15日、初めてビットコインを受け取りました。 それからビットコイン普及活動などをやってきて10年。いまでは、日本では…
twitter.com twitter.com twitter.com 私達はやさしいDeFiというグループ名です。DeFiについてみなさんと理解を深めていければ。 私はhoryです。KyberNetworkで日本を担当しています。 KathleenさんはMakerFoundationのジャパンリードです。 そして日本でも…
初期からのコミュニティメンバーでNEM Foundation共同創設者でもあります。 NIS1のApostille Standardを創案しLuxTagを共同設立しました。NEMが大好きです。 NEMのすべてが大好きで、NEMについてお話したいと思います。 NEMの存在意義とは、それを説明したい…
noriyukiyanagawa.com 今日はブロックチェーンに詳しい方がご参加だと思うが、テクニカルな話ではなく貨幣やマネーの今後に絡めたお話をします。 私が理解しているブロックチェーンの特徴を整理した上で、それと貨幣がどんな関係を持つかお話したい。 大きな…
twitter.com Chainlink、スマートコントラクトをオフチェーン(ブロックチェーンの外部の情報)に繋ぐ方法、API、従来型の支払い方法についてお話します。 その前に、一言言わせてください。歴史がまさに作られようとしているのです。 誰かがパイオニアとな…
twitter.com まずはじめに一つ質問します。とても大切な質問です。 あなたはまだ民主主義に期待していますか? 先日のトランプ大統領と売電大統領のディベートは記憶に新しく、誰が見てもひどいものでした。 小学生同士の言い争いのようでした。それでも我々…