暗号化資産クラスの今日までのトレンドと今後20年間に迎える終盤戦のマクロ的概況 ハードデータ及び取り組み事例を使ったフランクの講演から、どのようなインフラがトークン化を制度化するのに必要かを明らかにしていきます
Brave New Coin 共同創設者兼CEO フラン・ストラジナール(Fran Strajnar)
トークンの未来
デジタル化された価値、それがブロックチェーンがもたらしているものの一つですが
人間は直線的に考えがちですが
うなぎのぼりに成長するテクノロジーもある
暗号資産もその一つです
3Dプリンターの例
市場規模は?
世界の人口に近くなってきています。
暗号資産の6Dですが、成長は他の業界に比べると始めは遅いです。どういう風に並みを起こしたか、金融やコマースで大きな波を起こしました。
鍵となるイノベーションが統合し始めているわけです。
何が変わるのか、VCが入り始めている、クラウドファンドをグローバルにやり始めたし、TokenSaleが400万ドルとか、2017年?は3000億ドルが第1四半期だけであったし、今年はSecurityTokenと言われています。1兆円の1/4ぐらいにはトークン化が行くでしょう
成長段階ではスマートコントラクトになっていく、コインが馬鹿でも作れる時代になっている。おかしいぐらいの数のコインが市場に現れるでしょう。プロジェクトも増えるでしょう。質も上がるでしょう。セキュリティトークン、よりセキュアに使えるコインが現れるでしょう。現れるほど分散型のシステムがはびこり、身近な生活になるでしょう。
そして今週、デベロッパーの大きなツールがリリースされました。とにかくそういうものを持っていれば勝ちになるんです。それをどうチャンネルするか、他へ向けるかが課題になると思います。ブロックチェーンによってドルがどのように転送されるかも焦点です。
新しいシステムはしぼんだ風船で膨れてきていると考えて下さい。
リクイディティ
いろんなものがリアルタイムに購入できるようになるでしょう。ペーパーバケット、ペーパーユースになっていくでしょう。インターネットのプロトコルレベルになると考えています。
トランザクションもマイクロトランザクションの時代になると思います。
仲介業者
マシンエコノミーになっていくでしょう。1兆万長者になるのは最初は機械かもしれません
価値をデジタル化するのは一言では説明できない問題です
向こう五年間でこういったことが必要になるでしょう。当局はテクノロジに関してはいつも動くのが遅いです。ほかにも、とにかく色々面白い構造のルールとかがない仕組みがない、当局にやってもらわなければならない、とにかく無効で何をしているのかわかりませんがデジタルソリューションを作っていく必要がある。
非金融型のファイナンシャルソリューションが必要。
一方でプライバシーも考えなくてはいけない。分散型の取引所にとても興味を持っています。ブロックチェーンにプラスの面もありますがデメリットも有ります。
AtomicSwapやクロスチェーンと行ったミドルウェアをもっとスマートに育てなければなりません。外の人が入りにくい状態が続いてしまいます。UXを良くする必要がある
消費者側を分散側に持っていかなければうまく運用できないかもしれない
いろいろ違った視点をみなさん持っているかもしれませんが、以上です。