寄付窓口はこちら

2018-11-19から1日間の記事一覧

熱狂の後に:日本の新たな"Buidler"たち #nodetokyo Day1-19

日本の若いメンバーとEthereumFoundationの宮口さんとの対談。 Aya: インスパイアされて頑張ろうとしたきっかけが若い人たちと話して積極的に調べたりとかが大事な業界でという話をしたが、そういうことをしている子達がいることを知ったときに日本の未来が…

A Network for Ecosystem Resilience #nodetokyo Day1-18

By QJ Wang Executive Director, Ethereum Community Fund (通訳なしのため何もわからない←) EthreumCoreDeveloperの方の紹介 ほんの少しだけ日本語で話してみようかとがんばります CryptoKittiesのアプリほど注目を集めないかもしれませんが、土台を良く作…

スマートコントラクトを監視する新たなプロトコル #nodetokyo Day1-17

DAOのハックの問題がありました。 今ではみんなわかっていて避けています。 これはDAOと一緒の原因、2年経っても同じハックが起きる QuantstampはSmartcontratのLifecycleを守る事業 Auditなど 開発をまだまだ進めている。 スマートコントラクトセキュリティ…

デジタルアイデンディティとERC725 #nodetokyo Day1-16

By Matthew Liu Co-Founder, Origin 分散化されたマーケットプレイスを作ろうとしています。 我々のミッションは様々なP2Pコマースを実現する、自らのマーケットプレイスを作るのではなくインフラを作ろうとしています。 会社、地域のプレーヤー、ぴあがいる…

より良いブロックチェーンのために: 未来のスケーラビリティとスマートコントラクト言語 #nodetokyo Day1-15

By Will Martino Co-founder, Kadena JPモルガンで初めて実装されたブロックチェーンを担当していました。 可能性が大きいと思ってブロックチェーンを始めたが、いろいろ課題がある。 汎用言語はスマートコントラクトのニーズを満たせないという現状、こうし…

Gitcoin - Buidling the future of open source work #nodetokyo Day1-14

By Scott Moore Tech Growth Lead, Gitcoin OSS開発にインセンティブを与えるプロジェクト 米国には道路システムはありませんでした。ほとんどの道路がボランティア、地方自治体が整備しました。ある種のコーディネーションには良いですが、高速道路システム…

Current State of Polkadot #nodetokyo Day1-13

By Adrian Brink Technologist, Web3 Foundation & Polkadot Web3 と Polkadotでやっていることについて Web3はスイスの財団。Polkadotが最初のプロジェクト。 詳しくはWeb3.foundationのサイトをご覧ください InteroperabilityとScalabilityが主な仕事です…

ブロックチェーンのスケーリング最前線 #nodetokyo Day1-12

By Danny Ryan Core Researcher, Ethereum Foundation , Jarrad Hope Co-Founder, Status , Adrian Brink Technologist, Web3 Foundation & Polkadot , David Knott Plasma Researcher , Lane Rettig Developer, Ewasm / Founder, CryptoNYC Lane:Ethereum…

イーサリアム2.0 - Serenityについて #nodetokyo Day1-11

スケーリングやシャーディングの研究開発チームの一員です Casper、EIPの Casperと合わせて並行してCryptoEconomicsの観点からShardingを開発しています。 コンセンサスレイヤーからステートを切り離すということを進めていきたいと考えています。 6月にCas…

Status - a gateway to the decentralised web #nodetokyo Day1-10

Web3やエントリーポイントについてやってきました。 まず最初に概念的なアイディアから哲学的な話をしたいと思います。 我々が道具を作り道具が我々を形作る。 結局道具が私達を作って、われわれの人間として、世界観を変える、テクノロジとのコミュニケーシ…

プラズマR&Dの現状 #nodetokyo Day1-9

誰でもアクセスできて変更できる、ブロックチェーンというのはお金がかかるデメリットが有る。それに対応するためにPlasmaがある。スケーリングのフレームワーク。 Ethereumはとてもセキュア。しかし高く付きます。Plasmaチェーンというのを確立しました。独…

Plasma Game Showcase! #nodetokyo Day1-8

By Slawomir Bubel CEO, Hoard 皆さんこんにちは、ようこそ。 コンピューターゲームの会社HOARD 7歳でコンピューターゲームをはじめました、 COMMODORE、PCゲーム、プレーステーションと進化していった。 16年ゲーム業界で仕事してきた。ブロックチェーン…

クリプトエコノミクス入門 #nodetokyo Day1-7

仮想通貨の経済 歴史上初めて経済を全く違うものを作り出す可能性がある。これによって、経済に関係する人全てに様々なベネフィットを提供できるもの。 経済の中枢に確立する可能性がある。 さまざまなところに参加して頂く機会があります。基本的には価値の…

From Bitcoin to the Internet of Value #nodetokyo Day1-6

ここに来られてよかったです。 そして今日はRSKにとって重要な日になります。 インターネットで人間の知識がポケットに入るようになりました。 価値を提供するには仲介者が必要でした。’ これがブロックチェーンの価値です。 IoV 情報のインターネットが世界…

日本のブロックチェーンテクノロジストは今何を見ているか #nodetokyo Day1-5

By Wataru Shinohara Tech Lead, Blockchain Labs, DMM , Yoshinori Fukushima CEO, LayerX , Misato Takahashi Director, DLT Dev Div., Merpay (Mercari Group) , Koji Higashi Co-Founder, HashHub 東:開発者の視点から日本の市場をどう考えているのかお…

創る人の時代へ:日本のレギュレーション概観 #nodetokyo Day1-4

本日スーツでネクタイなの私だけですがこの跡金融庁に行かなければならず、このような恰好なのをお許しいただければと思います。 前提として知っておいていただきたい予想される今後の規制の方向性 仮想通貨、暗号資産と呼ばれるものは金融規制がかかってく…

UI/UX ブロックチェーンを次の10億人に使われるものにするために #nodetokyo Day1-3

By Larry Salibra Blockstack ,Benny Giang Co-founder, CryptoKitties , Yutaro Mori Core Contributor, Prysmatic Labs Mori: 最初に、お越しいただきありがとうございます。 ブロックチェーンのユーザーを起点に話をします。 Larry:ブロックスタックのエ…

日本の大企業がブロックチェーンをどう見ているか #nodetokyo Day1-2

By Tatsuto Fujii Founding Member, Finovators , Tadatoshi Senoo CEO, TRENDE Inc. (TEPCO Group) , Kan Notoya Project Leader, 31 VENTURES, Mitsui Fudosan Co Ltd , Masaharu Uno Country Manager, Omise Japan 宇野: 今回のパネルのモデレータを務め…

Ethereum Meets Japan #nodetokyo Day1-1

どうもこんにちは、宮口です。Vitalikからグッドラックと来たことがないメッセージが来たので緊張してしまっていますが 2週間前までチェコスロバキアのプラハにいました。DevconというFoundationが行う年一度のイベントを行いました。 ちょっとそのビデオを…

【抜粋・対訳】FATF勧告(2018.10) The FATF Recommendations

Documents - Financial Action Task Force (FATF) 2018年10月付のThe FATF Recommendationsから Virtual Assetsに関する部分を抜粋して対訳を付けました。 THE FATF RECOMMENDATIONS FATF 勧告 Recommendations 15. New technologies Countries and financia…

【抜粋・対訳】2018/10/17-19 FATF総会の成果 (Outcomes FATF Plenary, 17-19 October 2018)

Documents - Financial Action Task Force (FATF) Virtual Assetsに言及している部分だけ抜粋・対訳を付けました。 【抜粋・対訳】2018/10/17-19 FATF総会の成果 (Outcomes FATF Plenary, 17-19 October 2018) Outcomes FATF Plenary, 17-19 October 2018 20…