寄付窓口はこちら

テストケースでMemory Leakを発見する | try! Swift Tokyo 2019 1-8

SwiftはARCでメモリを管理しています。従って下手な書き方をすればメモリリークがいとも簡単に発生します。 どのようにメモリリークを防ぎますか?コーディング規約、コードレビュー、最後の砦のQA… 勿論、我々は怠惰なので、努力や根性よりも、自動的に動作…

Keypath入門 | try! Swift Tokyo 2019 1-7

KeypathはSwift 4で追加された機能です。素晴らしい機能を持っていますが、時折使い所を見つけるのが難しく感じます。しかし、Keypathを理解して正しく使えた時、ジェネリクスやプロトコルによるさらなる抽象化を実装できます。ただし、これを行えるようにす…

protocol/extensionにジェネリクスを入れたい | try! Swift Tokyo 2019 1-6

[https://twitter.com/yyu:embed] protocolはassociatedtypeといった、いわゆる存在型しか扱うことができない。あるprotocolに対してextensionで機能を与えるとき、associatedtypeには必ずなんらかの具体的な型を入れることが求められる。protocol/extension…

限定的なimportの明示とその効果 | try! Swift Tokyo 2019 1-5

普段なんとなく書いているimportですがサブモジュールや特定の要素を明示的に指定することができます。このセッションではこれらのimportの仕様を振り返り、またバイナリサイズやパフォーマンスに与える影響を考えていきます。 今回ははじめての英語でのプレ…

Swift Light | try! Swift Tokyo 2019 1-4

Glowforgeの3Dレーザープリンターは木、革、アクリルなどから美しい製品を作り出します。Coregraphicsと他のiOS APIを利用することで、アプリのユーザーはGlowforgeに送ることができるベクターグラフィックを作成したり、操作したりすることができます。この…

アクセシビリティのためのカラーコントラスト | try! Swift Tokyo 2019 1-3

テキストのコントラストはどれだけあれば十分でしょうか?グレースケールの色をいじり回すのではなく、式を使用して相対的な明るさを評価し、より多くのユーザーがコンテンツを体験できるようにします。方程式の背後にある科学の概要、およびいくつかのエッ…

脱Swiftリテラル初心者 | try! Swift Tokyo 2019 1-2

[https://twitter.com/freddi:embed] 皆さんのSwiftリテラルの深い理解への導きと、脱「リテラル初心者」の手助けをさせていただきます。Swift CodeからSIL、そしてLLVM IRコードまでの「リテラルオブジェクト」の旅を見て、コード上のただの文字列であるリ…

native macOS application、またはAppKitの世界 | try! Swift Tokyo 2019 1-1

SwiftはiOSやmacOSなどの世界でネイティブアプリケーションを作るのに欠かせない言語ですが、さてnativeアプリケーションとはなんでしょうか? SwiftからCocoaフレームワークを使えばネイティブアプリケーションなのでしょうか。ネイティブの真価を発揮する…

金融庁のデジタライゼーション戦略 ―横断法制と仮想通貨の新しい規制の方向性― | 2018年度フィンテック研究フォーラム公開シンポジウム

2019.03.11 www.carf.e.u-tokyo.ac.jp 金融庁市場局参事官の松尾です。 銀行周りの法制と保険周りの法制とフィンテックを担当しています。 いま植田先生からお話があったあたりを簡単に、金融庁が考えていることをご説明できればと思います。 いままでデジタ…

冒頭挨拶 | 2018年度フィンテック研究フォーラム公開シンポジウム

2019.03.11 www.carf.e.u-tokyo.ac.jp CARF センター長 植田 皆さんお忙しいところお集まりいただきありがとうございます。 フィンテック研究フォーラムは2年半ほど前からはじめ、成果を上げつつあります。 毎月の研究会も、月一度より高頻度で開かれ様々な…

仮想通貨ウォレットの実態調査と、資金決済法改正案、そしてMonappy事件について

概要 資金決済法の改正案が閣議決定され、仮想通貨カストディが仮想通貨交換業規制の対象に含まれる方針です。 一方、規制当局を含め、カストディの実態や応用の可能性に対する理解は十分進んでいない状況にあります。 こうしたなかで、実態に伴わない規制が…

【対訳】 FATF 公式声明 - 仮想資産によるリスクの軽減(Public Statement – Mitigating Risks from Virtual Assets)

マネー・ロンダリング・テロ資金供与対策における国際協調を推進するため設立された政府間機関であるFATFは、2018年10月に勧告を改定し、仮想資産サービス提供者がAML/CFT規制に従うべきであるとしました。 niwatako.hatenablog.jp そして、2019年2月に「仮…

仮想通貨に関する法律(規制)の整理 2018年時点

規制の全体像を把握するため、現時点の仮想通貨・仮想通貨交換業関連法をまとめる。今年は改正があるかもしれないので、この記事を見た方には、2018年時点の話だと思ってほしい。 現行の仮想通貨に関する法律・政令・府令 平成28年3月4日に、金融庁から国会…

AML/CFTのための具体的規制・業務内容とは?犯罪収益移転防止法の概要要約

AML/CFT対策の本人確認や取引時確認、疑わしい取引の届け出と行ったものが、一体どのように法で定められているのか、あるいはどのように運用するものなのかについて知るために、警察庁刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課犯罪収益移転防止対策室による犯…

仮想通貨交換業等に関する研究会 第9回 ウォレット(カストディ)業規制についての言及まとめ

傍聴していなかった第9回について、議事録が公開されたので発言をまとめました 資料より抜粋 ウォレット業務は、顧客の支払・決済手段を管理し、当該支払・決済手段を顧客が指定する者に移転させる行為を行うものであり、以下の点を踏まえると、決済に関連す…

The Realm Mobile Platform Experience #RealmWorldTour17

去年の記事、下書きのままだったので今更ですが公開します。モバイルアプリケーション用データベースRealmのミートアップです。 realm.connpass.com 沢山の企業に採用されています みなさんが使っているiPhoneの中には少なくとも1つはRealmを使ったアプリが…

仮想通貨カストディ(ウォレット)業の規制動向まとめと僕の考えるカストディ規制の留意点

金融庁の「仮想通貨交換業等に関する研究会」の報告書が先日公表され、仮想通貨カストディ(ウォレット)を業として規制する方針が盛り込まれました。 そこで、カストディの規制が求められた背景から、「仮想通貨交換業等に関する研究会」で検討が行われ、その…

「仮想通貨交換業等に関する研究会」報告書について 第11回報告書(案)との差分

2018年12月21日に「仮想通貨交換業等に関する研究会」の報告書が公表されました。 「仮想通貨交換業等に関する研究会」報告書の公表について そこで第11回で扱われた 報告書(案) との主な差分を抽出しました(細かい差分は除き、趣旨に変更・追加があった…

【聞き起こし】「仮想通貨交換業等に関する研究会」(第11回)

資料は金融庁ホームページよりダウンロード可能です 「仮想通貨交換業等に関する研究会」(第11回)議事次第 報告書(案) 神田座長 定刻になりましたので始めさせていただきます。 仮想通貨交換業等に関する研究会第11回を開催します。 本日は、諸問題につ…

Next Use Case #beyondPoC 4

blockchain-business-summit.peatix.com 最後に、これまでの取り組みで得られた知見を踏まえて、ブロックチェーンの次のユースケースは何になるのか、どのような領域に注目が集まるのかについて議論するパネルセッションです。 大日方祐介氏 福島良典氏 (株…

各国のPoC開発ケーススタディ、傾向と分析 #beyondPoC 3

実際にブロックチェーンや仮想通貨を使ったサービスを提供するとなると、ユーザーに対してトークンやそれを保管するウォレットの使い方の説明、送金手数料などのブロックチェーンを使ったトークン特有の問題も発生します。このセッションでは、一般ユーザー…

各国のPoC開発ケーススタディ、傾向と分析 #beyondPoC 特別セッション

各国のブロックチェーンPoCの内容を徹底的に分析したNX Venture PartnersのJames Kim氏による特別セッション。現状のブロックチェーン業界のビジネスサイクルを俯瞰しながら、各国の企業が研究開発の枠を超えてどのような取り組みを行っているのか、マーケッ…

ブロックチェーン、何が向いていて何が向いていないのか #beyondPoC 2

blockchain-business-summit.peatix.com 正田英樹氏 (株式会社chaintope 代表取締役CEO) 杉井 靖典氏(カレンシーポート株式会社 CEO) 東 晃慈氏 (株式会社HashHub CEO ) /モデレーター インターネットの次の革命といわれるブロックチェーンですが、実際に事…

2018年のブロックチェーンビジネスを振り返る #beyondPoC 1

blockchain-business-summit.peatix.com 小宮山 峰史氏 (株式会社bitFlyer 取締役CTO) 志茂 博氏 (コンセンサス・ベイス株式会社 代表取締役) 中村誠吾氏 (日本ユニシス株式会社 プラットフォームサービス本部 基盤技術部PF基盤開発室ブロックチェーン技術…

早稲田大学 シンポジウム 仮想通貨はどこへ向かうのか 2018/11/28

シンポジウム「仮想通貨はどこへ向かうのか」 久保田 隆(早稲田大学法務研究科教授) 岩原 紳作(早稲田大学法務研究科教授) 岩村 充(早稲田大学商学学術院教授) ディスカッション 久保田教授 今回は多くの一般の方に加えて国際取引法をとっているために…

【聞き起こし】「仮想通貨交換業等に関する研究会」(第10回)

会場のスピーカーの音量が小さく、発言の聞き取りが極めて困難でしたので、次回はぜひ音量を上げていただきたいと思います。 発言中、聞き取れなかった箇所は xxx 等で記しています。また、発言者を記載していますが、指名を聞き取れなかったケースがほとん…

ブロックチェーン技術展開の現状と今後 (慶應義塾大学 SFC Open Research Forum 2018)

orf.sfc.keio.ac.jp 奥地俊夫 日本銀行 決済機構局決済システム課 企画役 渡邉大樹 NTTサービスエボリューション研究所 村井純 環境情報学部教授 大学院政策・メディア研究科委員長 岸上順一 慶應義塾大学訪問教授、W3Cアドバイザリボード, 室蘭工業大学教授…

ホワイトペーパーに書いていない LINE Token Economy の裏側 #linedevday

linedevday.linecorp.com 今年8月末に公開した LINE Token Economy と、その White Paper ですが、技術的なアーキテクチャや今後の予定などは詳しく紹介できていませんでした。LINE が Blockchain 技術を使ったサービス展開をなぜやるのか、またなぜ独自の B…

BITBOX: How to Secure Cryptocurrency Exchange #linedevday

linedevday.linecorp.com 本日はセキュリティの話です。仮想通貨交換所BITBOXのセキュリティの話です。 セキュリティについて詳細にお話しようと考えた理由は皆様の交換所への信頼度が下がっていると感じるからです。 攻撃にあったり詐欺事件が多発していま…

【聞き起こしまとめ】NODE Tokyo 2018 #nodetokyo

NODE Tokyo 2018に参加しました。そのときのブログ記事まとめです。 nodetokyo.jp Day1 (2018/11/19) niwatako.hatenablog.jp niwatako.hatenablog.jp niwatako.hatenablog.jp niwatako.hatenablog.jp niwatako.hatenablog.jp niwatako.hatenablog.jp niwata…